粟原川に向かって西北に伸びる尾根上にある県史跡の越塚古墳はこの地域では赤坂天王山古墳、ムネサカ古墳と並ぶ巨大な横穴式石室を持つ古墳です。墳丘は径約40m、高さが6mほどの2段築成の円墳です。石室は全長が15.4mで棺を納めた玄室は長さ5.2m、幅2.5m、高さが3.8mで玄室内には組合式石棺の底石と側石の一部が残っています。羨道部(通路部)は長さが10.2m、幅1.7m、高さ1.9mあります。南西方向に石室の入口があり、開口部は結構広いので初めての方も恐怖感を感じない古墳かと思います。正式な発掘調査は行われていないので出土品等も知られていませんが石室の様式からみて6世紀末の古墳と思われます。石室は付近で産出する花崗岩の自然石を巧みに使って作られ堂々とした風格が漂う古墳といった感じでしょうか!古代人のエネルギーを感じさせてくれる古墳です。尚、見学は自由に出来ますが古墳を見つけるのに苦労するかもしれません。数軒の民家があるのですが、いつ行っても人気を感じません。地図にも載っていない場合が多いので下記の小生のブログに行き方を詳しく紹介していますのでご参考までに。尚、見学は自由に出来ますが懐中電灯が必要です。(比較的、楽に石室に入ることができます。
大和の古墳探索
http://74589594.at.webry.info/201312/article_1.html